火葬場をご利用される方は、以下の内容についてご留意の上、ご協力をお願いします。
ご持参いただくもの
| (1) | 火葬場使用許可申請書兼許可証(市民課より交付された複写の用紙) |
| (2) | 収骨箱および最小限の添花、供物、ローソク30号2箱 |
| (3) | ごみ袋および布巾等をそれぞれ5枚程度 |
副葬品について
次に掲げるものは、遺体の焼却を妨げたり、炉の損傷へつながる危険性がありますので、棺の中へ絶対に入れないでください。
| 1 |
ドライアイス |
| 2 |
眼鏡 |
| 3 |
補聴器 |
| 4 |
貨幣 |
| 5 |
杖 |
| 6 |
香水ビン等 |
| 7 |
ガラス容器 |
| 8 |
プラスチック類 |
| 9 |
アルコール類 |
| 10 |
爆発性のもの |
| 11 |
書籍 |
| 12 |
生前身につけていたもの(被服・靴・ペースメーカー) |
| 13 |
その他不燃性のもの |
※亡くなられた方がペースメーカーを使用していた時は、事前に係員までお知らせください。
その他
| ア) | 告別室(炉前ホール)は、酒等の持ち込み禁止となっております。 |
| イ) | 供物等は、火葬が終わりましたらお持ち帰りください。 |
| ウ) | お茶を飲む方は、茶葉をご持参ください。 |
| エ) | 火葬時間中は、告別室(炉前ホール)に立入らないでください。 |
| オ) | 係員に対する「心付け(チップ)等」は、固くお断りいたします。 |



