ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > くらし・手続き > ごみ・環境 > ごみ収集 > 粗大ごみ収集

粗大ごみ収集

粗大ごみは電話予約またはLINE予約による有料戸別収集、または直接搬入によって処分できます

電話予約による有料戸別収集

粗大ごみ収集の流れ

  1. 申し込み締切日までに電話で申し込みをしてください。
  2. 粗大ごみを出す方の住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目、大きさ、点数をお知らせください。
  3. 粗大ごみ処理券の必要枚数をお知らせしますので、粗大ごみ処理券販売取扱店から粗大ごみ処理券
    を購入してください。
  4. 収集日の午前8時までに、自宅敷地内に名前を記入した粗大ごみ処理券を貼って出してください。

​LINE予約による有料戸別収集

LINE予約の前に用意しておくもの

LINEで粗大ごみの収集予約をする際に、平川市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。

下のQRコードから友だち追加が可能です。

平川市LINE QRコード

​注)LINEによる予約の場合は画面の指示にしたがってください。

注1

注2

タンスやクーラーボックスなどの中に、申し込みのないごみが入っていた場合は収集しません。

受付状況によっては、翌月の収集とさせていただく場合があります。

令和7年度粗大ごみ収集について

平賀地域

粗大ごみ収集日  毎月第3木曜日(詳細については下記のPDFからご確認ください。)

尾上地域 

粗大ごみ収集日  毎月第2水曜日(詳細については下記のPDFからご確認ください。)

碇ヶ関地域

粗大ごみ収集日  毎月第3土曜日(詳細については下記のPDFからご確認ください。)

直接搬入について

平賀・碇ヶ関地域にお住まいの方

【搬入施設】

 (1)弘前地区環境整備センター

・電話番号:0172-36-3883 休業日:毎月第1・3日曜日、12月31日~1月3日

 (2)南部清掃工場(燃やせるごみのみ受付)

・電話番号:0172-92-2105 休業日:毎月第2・4日曜日、12月31日~1月3日

【処理手数料】

燃やせるごみ:10kgまでごとに110円(税込)

燃やせないごみ、粗大ごみ:10kgまでごとに137.5円(税込)※10円未満切捨て

【その他】
  • 搬入する際は、運転免許証等の本人確認書類をお持ちのうえ、ごみ処理施設にて搬入手続きを行ってください。
  • 畳を搬入する場合、事前に搬入調書の提出が必要です。

尾上地域にお住まいの方

【搬入施設】 黒石地区清掃施設組合
電話番号:0172-53-1222 休業日:毎週土曜日の午後・日曜日、12月31日~1月3日
【処理手数料】

10キログラムごとに100円(税込)

【その他】

搬入する際は、運転免許証等の本人確認書類をお持ちのうえ、ごみ処理施設にて搬入手続きを行ってください。

個人情報の取り扱いについて

  • 平川市は「平川市個人情報保護法令」その他関係法規に従い、個人情報を適切に取り扱いいたします。
  • 平川市は申込時に氏名等の個人情報を収集します。収集した個人情報は粗大ごみ戸別収集に関する目的についてのみ使用します。
Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧になる場合は、AcrobatReader(無償配布)が必要です。お持ちでない方は、【Get ADOBE READER】アイコンをクリックしてインストールしてください。

この記事への問い合わせ

市民課 生活環境係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5892

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る