ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > くらし・手続き > ごみ・環境 > リサイクル・ごみ減量 > 令和6年度 環境標語優秀作品

令和6年度 環境標語優秀作品

 

令和6年度は「食品ロス」というテーマで、市内小学校の3年生から6年生に環境標語を募集しました。

その結果、4校から426人の応募がありました。

平川市教育長、平川市環境審議会会長、平川市市民生活部長による厳正な審査の結果、優秀作品として環境標語が60作品選ばれました。

今月紹介する優秀作品は次の5作品です。

食べ物で いのちのリレーを つなごうよ

「おいしいね」 いのちのリレーを つなごうよ

食べのこし へらしていこう 地球のために

食べ物を そまつにしない ニッポンに

3きりを 行うことが 第一歩

令和7年7月はこの5作品です。

「3きり」とは、「使いきり」「食べきり」「水きり」のことです。

「使いきり」「食べきり」は食品ロス削減に密接な関係があります。

「水きり」は生ごみを捨てるときに水分をきることです。生ごみの8割は水分といわれていますから、水きりをすることでごみの量を減らすことができますし、悪臭を防ぐこともできます。

ほんのちょっとしたことですが、「3きり」を意識してみませんか?

この記事への問い合わせ

市民課 生活環境係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5892

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る