オレンジカフェ「ささえあい」ってどんなところ?
- 認知症の方やご家族の相談、交流などで楽しめる場所
- 介護の思いをわかりあえる場所
- 認知症の方が自ら活動し楽しめる場所
日時と場所
令和7年11月は、2回開催します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
| 日時 | 場所 | 申込期日 | |
| 第1回 |
令和7年11月18日(火曜日) 午後1時から3時まで |
平川市役所1階 ひらかわぷれいす「アヴェッサ」 |
令和7年11月14日(金曜日)までに お申し込みください。 |
| 第2回 |
令和7年11月28日(金曜日) 午後1時30分から3時30分まで |
日沼地区コミュニティ施設 |
令和7年11月21日(金曜日)までに お申し込みください。 |
参加費
無料
内容
第1回
講話「カカオポリフェノールのちから」「乳酸菌セミナー」
私たちの体は食べたものでできています。いつまでも元気でイキイキと生活するために、食事でできることを学びます。試供品のプレゼントもあります。
認知症に関する交流会
第2回
認知症サポーター養成講座
講師 在宅介護支援センターさわやか園職員(認知症キャラバン・メイト)
「認知症サポーター」は何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し偏見を持たず、認知症の人や家族を温かい目で見守る「応援者」です。受講された方には「認知症サポーターカード」を差し上げます。



