ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > くらし・手続き > すまい・動物 > 補助・助成 > ブロック塀等の耐震改修で最大12万円を支援します!!

ブロック塀等の耐震改修で最大12万円を支援します!!

※今年度の募集は終了しました。

(令和5年度は事業内容が決定し次第、募集します。)

平川市ブロック塀等耐震改修促進支援事業

市では、ブロック塀等の地震に対する安全性の向上を図ることを目的として、「平川市ブロック塀等耐震改修促進支援事業」を実施しています。

ブロック塀等の改修や除去を考えられているかたは、要件をご確認のうえお申し込みください。

補助金額

耐震改修工事又は除去工事にかかる費用の3分の2相当額で最大12万円。

対象者

市税の滞納がなく、暴力団員でないかたで、市内にブロック塀等を所有しているかた。 

対象ブロック塀等

  1. 緊急輸送道路および避難路の沿道に面しているもの。
  2. 耐震診断の結果、不適合の項目があったもの。
  3. 地盤面からの高さが80センチメートル以上で、かつ3段積み以上のもの。
  4. 過去に市の補助を受けて耐震改修を行っていないもの。

対象工事

補助対象塀の耐震改修工事または除去工事

募集件数

5件(先着順)

申込期間

令和4年6月1日(水曜日)から11月30日(水曜日)まで  

必要書類

  1. 申込書(尾上分庁舎建築住宅課で配布するほか、次の関連ファイルからも入手いただけます。)
  2. 誓約書兼同意書
  3. 申込者の本人確認ができる書類(運転免許証など)
  4. 建築物の所有権を確認できる書類(固定資産税納税通知書、登記簿謄本など)
  5. 市税の納税証明書
  6. 工事見積書(耐震改修に要する経費がわかるもの)
  7. ブロック塀等の工事概要がわかる図面(案内図、配置図、平面図など)
  8. 耐震改修計画
  9. その他の書類

その他

「ブロック塀の点検のチェックポイント」を参考に、ブロック塀の確認をお願いします。ブロック塀の点検のチェックポイント

関連ファイル

平川市ブロック塀等耐震改修促進支援事業補助金交付要綱PDFファイル(198KB)

申込書(様式1)ワードファイル(24KB)

その他様式(様式2~様式15)ワードファイル(35KB)

申込書(様式1)PDFファイル(75KB)

その他様式(様式2~様式15)PDFファイル(110KB)

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧になる場合は、AcrobatReader(無償配布)が必要です。お持ちでない方は、【Get ADOBE READER】アイコンをクリックしてインストールしてください。

申し込み・問い合わせ先

建築住宅課 営繕係(尾上分庁舎1階)電話番号0172-44-1111(内線2233・2234)

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Google+でシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る