ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > くらし・手続き > 相談 > お知らせ・注意喚起 > 市内で市役所職員を名乗る還付金詐欺が発生しています

市内で市役所職員を名乗る還付金詐欺が発生しています

だまされないで!! 「還付金詐欺」にご注意ください。

 

近ごろ、平川市内で平川市役所職員を名乗り、

「国民健康保険税や介護保険料を払い過ぎているので、還付します。」

「ATMで手続きができます。」

などという内容の電話があり銀行やコンビニのATMに誘導し、還付手続きの指示をするふりをして、お金を振り込ませる還付金詐欺の電話が増えています。

 

「今日中に手続きをしないとお金が戻りません。」

「今すぐ手続きが必要です。」

などと、急いで手続きを進めようとする手口が多いようです

 

携帯電話やキャッシュカードを持たせて、銀行やコンビニのATMに誘導する電話は詐欺を疑いましょう。

 

市役所職員がATMに誘導したり、相手の都合も確認せず、急いで手続きを進めることは絶対にありません。

 

「お金が戻ってくるなら」と相手の言葉を鵜呑みにせず、被害にあわないようにしましょう。

少しでも変だなと感じたら、自分だけで判断せず、家族や市役所の担当課、警察や消費生活センター(局番なしで188)に確認してください。

この記事への問い合わせ

商工観光課 商工振興係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5732

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Google+でシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る