ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > お知らせ > (仮称)平川市図書交流施設の愛称を募集します!

(仮称)平川市図書交流施設の愛称を募集します!

平川市では、図書館や行政サービス等の機能を備えた複合施設として、(仮称)平川市図書交流施設の整備を進めています。市ではこの施設を、憩い・遊び・学びの場所として、多くの方に気軽に来館し交流していただきたいと考えています。市民や利用者に親しまれ、地域ににぎわいが生まれる魅力的な施設となることを願い、愛称を募集します。募集要項を確認のうえ、ご応募ください。

募集要項

(仮称)平川市図書交流施設愛称募集要項PDFファイル(167KB)PDFファイル(167KB)

応募資格

  • 平川市内に在住の方
  • 平川市内へ在勤・在学の方
  • 当施設を今後利用する予定の方

募集期間

令和7年5月19日(月曜日)から令和7年6月20日(金曜日)まで必着

主な募集要件

  • 親しみやすく、覚えやすいもの
  • 施設のコンセプト、機能、特長などを踏まえたもの
  • 平川市らしさや魅力が表現されているもの
  • 自作で未発表のもの

施設のコンセプト、機能、特長

こちらのページをご覧ください。

賞・賞品

最優秀賞 1作品・・・1万円分のQUOカードを贈呈します

優秀賞  2作品・・・3千円分のQUOカードを贈呈します

応募方法

以下の方法により令和7年6月20日(金曜日)までにご応募ください。

  • 専用のWeb応募フォーム(インターネット)より応募

   応募フォームはこちらから(外部サイトへリンクします)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

  • 応募用紙に記入して、持参、郵送(必着。郵便料は自己負担)、FAX、またはメール

     応募用紙はこちらからPDFファイル(1036KB)(市役所本庁舎、尾上総合支所で配布しています。)

 

【持参】平川市教育委員会事務局 図書交流・協働マネジメント室 協働運営班(本庁舎3階22番窓口)

【郵送】〒036-0104 平川市柏木町藤山25番地6

    平川市教育委員会事務局 図書交流・協働マネジメント室 協働運営班(総務課内)

【FAX】0172-44-8619

【メール】gyousei@city.hirakawa.lg.jp

 

この記事へのお問合せはこちら

図書交流・協働マネジメント室(協働運営班)

0172-55-5739(直通)


 

この記事への問い合わせ
この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る