ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 国民年金 > 国民年金の手続き

国民年金の手続き

市役所窓口で手続きできる主な事項 手続きに必要なもの
20歳以上60歳未満で会社、公務員を退職したとき 年金手帳、資格喪失証明書
印鑑(本人が手続きする場合は不要)
厚生年金や共済年金に加入している配偶者の扶養からはずれたとき 年金手帳、資格喪失証明書など扶養でなくなった日がわかるもの
印鑑(本人が手続きする場合は不要)
国民年金保険料の免除・納付猶予申請をしたいとき 年金手帳、失業中の方は「雇用保険受給資格者証」、「雇用保険被保険者離職票」等
印鑑(本人が手続きする場合は不要)
学生納付特例申請をしたいとき 年金手帳(20歳資格取得と同時の場合は不要)、学生証の写しまたは在学証明書の原本
印鑑(本人が手続きする場合は不要)
この記事への問い合わせ

市民課 年金係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5309

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Google+でシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る