県では、農林漁業者等を対象に、農林水産物を活用した新商品の開発等の6次産業化を実践し、農林水産物の高付加価値化、経営の多角化、所得向上、雇用創出などにつながる取組を支援しています。
支援する取組
1.地域資源を活用した新商品の開発
新商品の開発・試作、パッケージデザインの開発、安全性確保に係る成分分析など
2.6次産業化を実践できる人材の育成
新商品開発や販路開拓などに必要な知識の習得、研修会への参加など
3. 開発する新商品の販路の開拓
パンフレットやラベルの作成、開発した新商品の評価集積、商談会等への出展など
※ 2及び3の取組は、1の取組と併せて行う場合のみ支援対象とします。2及び3の取組のみの場合は、支援対象とはなりません。
補助対象経費
委託加工料、旅費、会議費、資料印刷費、通信運搬費、包装費、原材料費(農林漁業者等が自ら生産・収穫したものを除く)、検査分析費(衛生検査、成分分析、残留農薬分析等)、研修等受講料、パンフレット・ラベル等作成費、商談会等出展費、情報発信費、専門家指導料など
事業対象者
農林漁業者等(農林漁業者又は農林水産団体)
補助率
補助対象経費(消費税に相当する額は除く。)の3分の1以内の額(上限20万円)
その他
募集期間は令和3年4月27日(火曜日)から10月29日(金曜日)までとなっております。応募方法など詳しくは県ホームページよりご確認ください。
「あおもり食産業支援サイト」https://www.aomori-shokusangyo.com/
申込み・問合せ先
青森県農林水産部総合販売戦略課食品産業振興グループ
電話:017-734-9456
ファックス:017-734-8158
メールアドレス:shokusangyo@pref.aomori.lg.jp