肥料・原油等の価格高騰などによる農業経営への影響を踏まえ、農家負担の軽減と営農意欲の維持・向上のため、支援事業を実施します。
①令和4年春肥・光熱動力費高騰対策支援事業
1.事業概要
令和4年春肥および光熱動力費に対し、作付面積に応じた支援金を交付します。
2.交付対象者
市内の販売農家で、令和4年農業収入があり、市税に滞納がない者。
3.支援内容
◆交付単価(単位:円/10a)
品目 | 水稲・畑作 | 果樹 | 露地野菜・花き | 施設野菜 |
単価 | 1,000 | 1,500 | 2,000 |
5,000 |
4.申請に必要な書類
(1)交付申請書兼請求書(様式(17KB)/記入例
(127KB))
(2)同意書 ※様式は、(1)交付申請書兼請求書と一体となっています。
(3)申請者名義の口座通帳又は写し
5.申請方法
(1)窓口申請の他、郵送およびメールでも申請を受付します。申請に必要な様式は上部よりダウンロー
ドできます。
宛先:〒036-0104 平川市柏木町藤山25番地6 平川市役所 経済部 農林課
MAIL:nourin@city.hirakawa.lg.jp
(2)集落営農組織に加入し、水稲・大豆のみ作付の場合、組織単位で受付しますので、農家個人による
申請は不要です。その他の作物も作付けしている方は、別途申請をお願いします。
6.申請期間
地域 | 受付場所 | 日付 | 受付時間 |
平賀地域 | 本庁舎1階アヴェッサ | 11月22日(火)・24日(木) |
8:15~17:00 |
尾上地域 | 尾上総合支所 | 11月25日(金) | |
碇ヶ関地域 | 碇ヶ関総合支所 | 11月28日(月) | |
平賀東部地区 | 葛川支所 |
11月29日(火) |
|
全域 | 本庁舎3階農林課窓口 |
11月30日(水)~12月23日(金) |
7.交付時期
令和4年12月中旬から順次支払予定。
②令和4年秋肥・令和5年春肥価格高騰対策支援事業
1.事業概要
国の令和4年秋肥および令和5年春肥への支援事業に対し、市がかさ上げ補助します。
※令和4年秋肥(R4.6月~10月注文分)、令和5年春肥(R4.11月~R5.5月注文分)
令和4年秋肥・令和5年春肥価格高騰対策支援事業要綱(151KB)
支援金の計算に必要な秋肥・春肥の高騰率は以下のとおりです。
「高騰率(秋肥・春肥分)」=1.4
国の事業の内容等については、青森県庁ホームページ「肥料価格高騰対策事業について」のページを
ご確認ください。
2.交付対象者
国の「肥料価格高騰対策事業」に取組む令和4年出荷・販売実績のある者。
3.支援内容
価格高騰分への国70%補助に対し、15%をかさ上げ補助。
国・市補助 計85%(農家負担15%)
4.申請方法
国の事業に取組むJAや肥料販売店等がグループ申請しますので、農家個人による申請は不要です。
詳しくはお取引のある肥料販売店等へお問い合わせください。
国の事業に取組むJAや肥料販売店は「5.提出書類」に記載されている書類を農林課へ提出してくださ
い。
5.提出書類
<交付申請>
(1)交付申請書(様式(21KB)/記入例
(147KB))
(2)肥料価格高騰対策事業採択通知書の写し(様式第2号)
(3)肥料価格高騰対策事業取組計画書の写し(様式第1号および別添)
(4)参加農業者名簿の写し(参考様式第1-2号)
(5)振込先口座情報の写し(様式第3号)
<請求>請求書(様式(17KB))
<実績報告>
(1)実績報告書(様式(22KB)/記入例
(143KB))
(2)肥料価格高騰対策事業取組実績報告書の写し(様式第4号および様式第1号の別添)
(3)参加農業者名簿の写し(参考様式第1-2号)
提出期限:県から事業採択通知書が発行され次第、交付申請書をご提出ください。
請求書、実績報告書の提出については改めてご連絡いたします。
6.交付時期
請求書提出後、30日以内にお支払いします。