趣旨
障害等による学習上又は生活上の困難を改善・克服し、自立を図るために必要な特別な指導を行うことができる指導を展開する。
(小学校の通常学級に在籍しているお子さんで、「集中して遊びや学習を持続できない。」「ルールのある遊びが苦手である。」等の心配ごとがある児童のための教室です。)
特徴
通級指導教室では、各教科等の授業を通常の学級で受けつつ、児童が在籍校で、より豊かな学校生活を送ることができるよう、一人一人の課題に応じた指導と支援を行います。
支援・指導について
- 学校・家庭での適応を図るための特別の指導・支援を行う。
- 個別または小集団での指導を行う。
- 一人一人の能力や状態に応じた個別の支援計画を作成する。
指導時間や指導形態
- 個別学習を通して学びや育ちの手助けをします。
- 週1~2時間程度、決められた曜日・時間に通級指導教室で指導を受けます。 (曜日や時間は担任の先生や保護者の方と相談して決めます。)
- 保護者や学級担任の支援もします。
その他
- お気軽に平川市教育委員会指導課まで、お電話してください(0172-55-5747)。
- プライバシーは厳守しますし、どのようなサポートが必要か一緒に考えます。