ハイリスク妊産婦アクセス支援事業とは
市では青森県内に設置するNICU(新生児特定集中治療室)「以下(NICU)という。」又はGCU(新生児治療回復室)「以下「GCU」という。」に入院している新生児を持つ産婦の不安を解消するために、入院する新生児に面会する交通費及び宿泊費について助成します。
助成対象者
平川市に在住し、同市に住民票があり、下記に該当する方
- NICU又はGCUに入院する新生児を持つ産婦
- 市に対し納付すべき市県民税、固定資産税、軽自動車税等の滞納がない方
助成対象期間
新生児がNICU又はGCUに入院した日から退院した日又は産後2か月を経過した日のいずれか早い日まで ※ただし、市内に住所を有していない期間は除く |
対象病院
総合周産期母子医療センター |
|
地域周産期母子医療センター |
|
助成金額
1回の分娩(多胎の場合及び助成対象期間が2か年度にわたる場合も1回の分娩とする)につき、
上限額100,000円
助成対象内容
- 交通費:公共交通機関(電車、バス等)、タクシー、自家用車(有料道路、駐車場利用料も含む)
- 宿泊費:入院する新生児に面会するために宿泊した際の宿泊代の実費
申請・請求に必要なもの
1.平川市ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金交付申請書・承諾書(様式第1号)
2.ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金申請書(県第1号様式)
3.青森県周産期母子医療センターNICU・GCU面会状況報告書(県第2号様式)
4.診療明細書及び領収書
5.交通費に係る領収書
6.宿泊費に係る領収書
7.振込先口座の通帳の写し
申請場所
子育て健康課子育て世代包括支援係へ申請・請求してください
申請時の様式
平川市ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金交付申請書・承諾書(様式第1号)(18KB)(18KB)