ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > お知らせ > 新型コロナウイルス感染症の発生状況

新型コロナウイルス感染症の発生状況

県では令和5年8月31日から新型コロナウイルス感染症の発生状況を全県の定点医療機関当たり患者数と入院患者数を指標として「注意報」と「警報」に分類し、注意を呼び掛ける方針を決定しました。

県内の新型コロナウイルス感染症の発生状況(注意報・警報は発表されていません)

【令和5年11月13日から11月19日】

定点医療機関当たりの患者数 全県(1週間平均) (参考)中南地域
2.47人

1.23人

入院患者数 全県(1週間平均)
86人

・定点医療機関当たりの患者が全県で週に30人以上または入院患者数が全県で1日400人以上で注意報を発表します。

・定点医療機関当たりの患者が全県で週に40人以上または入院患者数が全県で1日600人以上で警報を発表します。

【県では毎週木曜日頃に感染症の発生状況(青森県HP)を更新しております】

感染症対策について

感染症対策についてはこちら(内閣官房HP)から

発熱など新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合

発熱など新型コロナウイルス感染症の疑いがある方の診療や検査を行う医療機関はこちら(青森県HP)からお探しください。

この記事への問い合わせ

新型コロナウイルス感染症対策室

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5739

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る