市では、クラウドファウンディング型でふるさと納税を募る仕組み「ガバメントクラウドファウンディング」で、持続可能な平川市の実現、地域課題の解決を目的にプロジェクトを開始しました。
ガバメントクラウドファウンディングとは
ガバメントクラウドファンディング(以下、GCF)とは、地域のプロジェクトから寄付先を選ぶ、クラウドファンディング型のふるさと納税です。
GCFでは、地域の課題や取り組みを「プロジェクト」として掲載しており、より具体的な使い道を選んでふるさと納税を行うことができます。
ふるさと納税の控除の手続きは、通常のふるさと納税と変わりません。
※クラウドファンディング(CF)とは、インターネット等を介して不特定多数の人々から資金調達をする仕組みで、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語です。
出展:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/gcf/about?header)
受付中のプロジェクト
持続可能な共助バスの運行により子供たちの安心・安全な通学を確保したい
当市では、児童・生徒の遠距離通学や冬期間の送迎による保護者の負担が大きくなっていることから、安全に通学できるよう、町会及び地域運営組織が運行者となって送迎し、それに対して市が支援する「共助の仕組み」による送迎バスの運行を2022年12月からスタートしました。
現在、猿賀小学校・尾上中学校区と松崎小学校区で34世帯53人が利用しており、3年間でのべ125世帯、180人の児童・生徒が利用しました。
本取組を持続可能なものとすべく、みなさまからのご寄附を車両のリース費用や人材の確保へ充てたいため、ご支援を受け付けております。
募集金額:8,430,000円
募集期間:2025年7月3日から9月30日まで
寄附金の使い道
①送迎用車両のリース
②運転員・運転補助員への有償ボランティア代
募集サイト
ふるさとチョイス(URL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4122)
その他
平川市内に住民票を有する方からのご寄附につきまして返礼品はございませんので、ご了承ください。