ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > 平川市クマ類等市街地出没対応マニュアル を作成しました

平川市クマ類等市街地出没対応マニュアル を作成しました


「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律」が9月1日より施行され、人の日常生活圏にクマ・イノシシが出没した際、安全確保等の条件の下で、市町村が委託等した者による銃猟を可能とする「緊急銃猟」制度が新たに設けられました。
これに合わせ、平川市では、市と関係機関が連携して対応するためのフローや体制等についてまとめた「平川市クマ類等市街地出没対応マニュアル」を作成しましたので、お知らせいたします。
 

 

  • マニュアルの構成  全14ページ
  • もくじ

・はじめに
・出没時の流れ
・関係機関等の役割
Ⅰ 通報時の聞き取り
1 情報の収集
Ⅱ 安全管理と現場出動
2 注意喚起
3 関係者への連絡
4 関係機関による現地集合
Ⅲ 対応の検討と実施
5 クマ類等の探索
6 対応の検討と実施
7 現場本部と対策本部
Ⅳ 終了判断と再発防止
8 対応の終了判断と再発防止策の実施
 

この記事への問い合わせ

農林課 農地林務係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5898

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る