ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > 平賀駅周辺まちづくり基本構想の策定にあたり 第1回検討会を開催します

平賀駅周辺まちづくり基本構想の策定にあたり 第1回検討会を開催します

平賀駅周辺は、平賀駅や市役所、金融、医療、商店等が集中しており、市民等が買い物、通勤・通学等で訪れる場所であるとともに、市文化センターや図書館、中央公園など徒歩での移動・施設利用が容易な公共施設が集積しているエリアであります。

しかし、人口減少や少子高齢化、公共交通の衰退等により、以前に比べ人々の往来は少なく、まちの賑わいが失われつつあります。また、中央公園周辺には未利用地、公有地が存在しており、利活用方針の検討が必要となっています。

こうした状況の中で、まちの活力を取り戻し、市民の皆さまが今後も住み続けたい、魅力を感じられる地域とすべく、市民の皆さまの声を反映させながら平賀駅周辺のまちづくりに関する基本構想を策定することとなりました。

つきましては、関係者を参集し、以下により第1回検討会を開催します。

1 日時

令和7年7月29日(火)13時~14時30分 

2 場所

平川市役所本庁舎1階 ひらかわぷれいす「アヴェッサ」

3 委員

平川市商工会、平川市観光協会、ふれあいタウンひらか、弘前大学、弘南鉄道、青森みちのく銀行、平川市

4 議事

(1)「平賀駅周辺まちづくり基本構想」の検討の進め方について

(2)市民ワークショップ・若手職員ワーキングの進め方について

(3)平賀駅周辺地区の概況・課題について

(4)平賀駅周辺地区における関連事業や個別計画について

この記事への問い合わせ

みらい戦略室 推進班

平川市柏木町藤山16番地1(第2庁舎)

電話番号:0172-55-7490

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る