ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > パナソニック株式会社と締結した「平川市の子育て支援及び男女共同参画の推進 に向けた実証実験に関する連携協定」に関する結果報告書手交式を開催します

パナソニック株式会社と締結した「平川市の子育て支援及び男女共同参画の推進 に向けた実証実験に関する連携協定」に関する結果報告書手交式を開催します


パナソニック株式会社くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)と平川市は、令和6年12月3日付けで「平川市の子育て支援及び男女共同参画の推進に向けた実証実験に関する連携協定を」締結しております。
この協定に基づき、食器洗い乾燥機(以下、食洗機)を市民30世帯に無償で貸与し、食洗機により家事の負担がどれほど軽減され、子育て支援や男女の家事分担にどのように寄与するかを測る「実証実験」を、令和7年1月27日から4月20日の約3か月間実施しました。
今回、この実証実験の結果について、パナソニックから平川市へ報告書の手交及び内容説明を実施いたします。
ご多用な中、誠に恐縮ですが、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
 

1 日時

 令和7年7月23日(水曜日)9時から

2 場所

平川市役所本庁舎 3階 庁議室

3 出席者


・パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社キッチン空間事業部
 冷蔵庫・食洗機BU 食洗機SBU長 澤近 京一郎
・平川市長 長尾 忠行
 

実施した実証実験の内容


内容 

連携協定に基づき、食洗機を市民に無償で貸与し、子育て支援や家事分担への影響などの調査分析を共同で行い、新たな政策の検討につなげるもの。


効果

食洗機を用いた子育て環境の充実及び男性の家事参加しやすい家庭環境の充実


役割 

(平川市)事業の実施及びデータ提供、モニターの公募、
モニターへの食洗機の貸与、アンケート調査の実施、情報発信
(パナソニック)食洗機の提供、食洗機普及のトータルサポート、
地域が抱える課題の解決に向けた具体的な取組推進

この記事への問い合わせ

政策推進課

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5737

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る