ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > ガバメントクラウドファウンディングを開始します

ガバメントクラウドファウンディングを開始します

 平川市では、この度、あおもり創生パートナーズ株式会社と2023年8月に締結した『平川市の持続可能なまちづくりに向けた連携協定』に基づき、持続可能な平川市の実現、地域課題の解決を目的として、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンクが提供するクラウドファウンディング型でふるさと納税を募る仕組み「ガバメントクラウドファウンディング」で、持続可能な共助バスの運行による子どもたちの安心・安全な通学の確保を目的にプロジェクトを開始します。

 当市では、児童・生徒の遠距離通学や冬期間の送迎による保護者の負担が大きくなっていることから、安全に通学できるよう、町会および地域運営組織が運行者となって送迎し、それに対して市が支援する「共助の仕組み」による送迎バスの運行を2022年12月からスタートしました。

 現在、猿賀小学校・尾上中学校区と松崎小学校区で34世帯53人が利用しており、3年間でのべ125世帯、180人の児童・生徒が利用しました。

1 プロジェクト名

持続可能な共助バスの運行により子どもたちの安心・安全な通学を確保したい

2 募集金額

8,430,000円

3 募集期間

2025年7月3日~9月30日

4 寄附金の使い道

(1)送迎用車両のリース

(2)運転員・運転補助員への有償ボランティア代

5 募集サイト

ふるさとチョイス

プロジェクトURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4122

6 その他

平川市では、ふるさと納税に関する業務をあおもり創生パートナーズ株式会社に委託し、ふるさと納税の強化に取り組んでおります。

この記事への問い合わせ

政策推進課 ひらかわ魅力発信係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5737

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る