ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 助成・控除 > 身体障害者用自動車改造費の助成

身体障害者用自動車改造費の助成

身体障害者手帳を持つ方が、就労などに伴い自らが所有し運転する自動車のアクセルやハンドルなどの改造費用の一部を補助します。

(注)運転免許証に記載のある改造部分のみが対象になります。改造前に申請する必要があります。

対象者

1 自らが所有し、運転する自動車の手動装置等(ハンドル、アクセル等)の一部を改造することにより社会参加が見込まれる者

2 本人の前年の所得税課税所得金額(各種所得控除後の額)が、改造助成を行う月の属する年の特別障害者手当の所得制限限度額を超えない者

 

助成額

自動車の改造に直接要した費用とする。ただし、限度額は100,000円

 

申請に必要なもの

1 身体障害者手帳

2 改造を行う業者からの見積書(改造の内容及び経費を明らかにしたもの)

3 運転免許証

4 車検証

 

 

 


 

この記事への問い合わせ

福祉課 障がい支援係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5791

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る