ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 国民健康保険 > 令和5年度からの国民健康保険税の算定方式・税率改正について

令和5年度からの国民健康保険税の算定方式・税率改正について

「資産割」を廃止し、賦課方式を「4方式」から「3方式」に変更します

平川市はこれまで国民健康保険の算定方式を「所得割」「資産割」「均等割」「平等割」の『4方式』としていましたが、令和5年度から「資産割」を廃止した『3方式』に変わります。

現行

所得割

(所得に課税)

資産割

(固定資産に課税)

均等割

(一人ひとりに課税)

平等割

(世帯に課税)

 

変更後(令和5年度~)

所得割

均等割 平等割

 

3方式へ変更となった経緯

県内の国保加入者の税負担を公平なものとするため、青森県国民健康保険運営方針において、将来的に県内同一の算定方式や税率にすることが定められました。

その第一歩として、県内の算定方式を『3方式』に統一する取組みが進められていることから、当市においても令和5年度から改正することとしました。

税率が下記のとおり変わります

 

  課税対象

(1)医療給付費分

(加入者全員)

(2)後期高齢者支援金分

(加入者全員)

(3)介護納付金分

(40歳から64歳)

改正前 改正後 改正前 改正後 改正前 改正後

(a)所得割

令和4年中の所得の課税対象額

8.20% 8.48% 2.75% 3.15% 2.60% 4.07%

(b)資産割

(廃止)

固定資産税のうち、土地・家屋にかかる部分の額

18.50% 0.00% 7.00% 0.00% 5.70% 0.00%
(c)均等割

被保険者一人あたり

23,800円 21,600円 6,600円 8,000円 9,000円 13,700円
(d)平等割

1世帯あたり

27,800円 23,700円 10,000円 8,800円 8,400円 11,100円

 

税率改正による影響

税率改正による影響は、世帯の国保加入者数や所得状況等によって異なります。

仮に、加入者数や所得状況が変わらなかった場合は、次の世帯への影響が見込まれます。

税額の増加が見込まれる世帯の特徴

●加入者数が多い・・・均等割引き上げの影響により、税額の増加が想定されます。

●固定資産がないもしくは少ない・・・資産割廃止の影響がなく、税額の増加が想定されます。

税額の減少が見込まれる世帯の特徴

●固定資産が多い・・・資産割廃止の影響により、税額の減少が想定されます。

この記事への問い合わせ

税務課 国保係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5328

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る