ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 予防接種・検診(健診) > 新型コロナウイルスワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチン接種について

接種の方法や各種手続きなど、新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせします。

=お知らせ=

新型コロナワクチンを無料で接種を受けられる期間は、令和6年3月31日までになります。接種を希望する方は、期間内の接種をお願いします。

 

令和5年秋開始接種について
12歳以上の方の接種について
小児(5~11歳の方)接種について
乳幼児(生後6か月~4歳の方)接種について
接種を受けられる場所について
接種の予約方法について
キャンセル待ち登録の募集について
ワクチン接種証明書について
住民票所在地外での接種について
副反応が起きた場合の健康被害救済制度について
その他のお知らせ

 

令和5年秋開始接種について

重症化予防を目的に初回接種を完了し、前回の接種から3か月以上経過した生後6か月以上のすべての方で接種を希望する方は、令和6年3月31日まで、無料で接種を受けることができます。(一人1回)

 

厚生労働省の資料より抜粋

 

●接種の概要については、厚生労働省リーフレットをご覧ください。

新型コロナワクチンの全額公費による接種終了についてPDFファイル

12歳以上の方の接種について

追加接種(3回目以降)について

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)

 初回(1、2回目)接種を完了し、前回接種から3か月経過したすべての方が、「令和5年秋開始接種」としてファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを1回接種することができます。

 

12歳以上の方の接種券発送スケジュール

令和5年12月までに初回接種を完了し、市が前回接種から3か月経過したことが確認できた方に送付します。

 

●接種券の再発行をご希望の方は、予約センターへお問い合わせください。

平川市ワクチン接種予約センター

電話:0120-447-665(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)

 

前回の接種を市外の医療機関等で接種された方の接種券について

予診票の到着に時間を要し接種記録が確認できない時は、接種済証が必要となる場合もあります。接種券をお急ぎで必要の場合は、予約センター(0120-447-665)へお問い合わせください。

 

前回の接種後、他の市町村から転入された方の接種券について

接種券の発行申請が必要となります。

申請方法については、「接種券(令和5年度のコロナワクチン接種用)の発行申請について」をご覧ください。

接種の予約方法

電話またはインターネットで受付します。

 

市内の医療機関での接種を希望する場合】

市で日時指定をしませんので、予約サイトまたは予約センターへ接種の予約をお願いします。

 

市外の医療機関等での接種を希望する場合】

医療機関が所在する市町村または直接医療機関へお問合せください。

 

平川市ワクチン接種予約センター

電話:0120-447-665(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)

初回(1、2回目)接種について

・初回接種(1、2回目)が済んでいない方は、今まで同様に、医療機関で接種を受けることができます。

・9月20日以降は、ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを使用します。

・接種を希望する方で、無料期間中に初回接種を完了するためには、令和6年3月9日までに1回目の接種をお願いします。

12~15歳の方へのお知らせ

・接種の際には、保護者同伴で接種会場へお越しください。

・予診票の署名欄には、保護者氏名を署名してください。

小児(5~11歳の方)接種について

詳しくは、「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」(厚生労働省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧いただき、接種を受けるか、お子様と一緒にご検討ください。

(小児接種の留意点)

・接種当日は、保護者同伴で接種会場へお越しください。

・予診票の署名欄には保護者氏名を署名してください。

追加接種(3回目以降)について

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)

 初回(1、2回目)接種を完了した前回接種から3か月経過したすべての方が、「令和5年秋開始接種」としてファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(小児用)を1回接種することができます。

接種券発送スケジュール

 令和5年12月までに初回接種を完了し、市が前回接種から3か月経過したことが確認できた方に送付します。

 

※予約受付は、接種券が届き次第可能です。

※接種日当日の年齢が12歳の方は、大人用のワクチンでの接種となります。

※2回目接種後、他の市町村から転入された方は、接種券の発行申請が必要となります。

詳しくは「接種券(令和5年度のコロナワクチン接種用)の発行申請について」をご覧ください。

初回(1、2回目)接種について

・平川市では、ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(小児用)の接種を受けることができます。

・接種を希望する方で、無料期間中に初回接種を完了するためには、令和6年3月9日までに1回目の接種をお願いします。

 

(接種回数・接種間隔)

3週間の間隔をおいて2回接種

 

●接種券の再発行をご希望の方は、以下までお問い合わせください。

平川市ワクチン接種予約センター

電話:0120-447-665(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)

予約方法

予約は、電話またはインターネットで受付しています。

 

●1回目の予約をする場合の留意点

1回目を予約すると、2回目の接種日は自動で予約されます。

※1回目の接種日のちょうど3週間後の同時刻・同会場に2回目接種となります。

乳幼児(生後6か月~4歳)接種について

平川市では、ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(乳幼児用)の初回接種又は追加接種を受けることができます。

 

●接種の概要については、厚生労働省リーフレットをご覧ください。

生後6か月から4歳のお子様の保護者の方へ「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」PDFファイル(1630KB)

コミナティ6か月~4歳用(ファイザー社)を受けたお子様の保護者の方へ「新型コロナワクチンを受けた後の注意点」PDFファイル(1087KB)

 

(乳幼児接種の留意点)

・接種当日は、保護者同伴で接種会場へお越しください。

・予診票の署名欄には保護者氏名を署名してください。

 

(接種間隔)

・初回接種

 1回目から2回目は3週間、2回目から3回目は8週間の間隔をおいて、合計3回接種で初回接種が完了となります。

 接種を希望する方で、無料期間中に初回接種を完了するには、令和6年1月14日までに1回目接種をお願いします。

 

・追加接種

 前回接種から3か月経過で接種可能

 

接種券発送スケジュール

・初回接種の接種券は、生後6か月となる方に送付します。

・追加接種の接種券は、令和5年12月までに初回接種を完了したことを市が確認できた方に送付します。

予約方法

予約は、電話またはインターネットで受付しています。

 

●1回目の予約をする場合の留意点

1回目を予約すると、2回目の接種日は自動で予約されます。

※1回目の接種日のちょうど3週間後の同時刻・同会場に2回目接種となります。

 3回目は自動で予約されませんので、予約をお願いします。

 

接種を受けられる場所について

※令和5年9月20日以降は、オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンでの接種となります。

 

乳幼児

(6か月~4歳)

小児

(5~11歳)

12歳以上

備考

1~4回目 1、2回目

3~6回目

3~7回目

須藤医院  
ふくしまクリニック      

 

櫛引医院      

 

平川診療所       ●※

※18歳以上

いとう外科内科クリニック        
花田医院    

 

碇ヶ関診療所        

葛川診療所

      ●※

※18歳以上

 

※個別接種会場の日程は変更になる場合があります。ご予約の際に改めてご確認ください。

※予約枠の空き状況については、予約サイトまたは平川市ワクチン接種予約センターにてご確認ください。

※12歳以上の方が接種する初回(1、2回目)接種については、接種対象者が少ないため予約サイトでは受付しておりません。

 接種をご希望の方は、ワクチン予約センター(0120-447-665)までご相談ください。

新型コロナワクチンと他のワクチンとの接種間隔について

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は可能です。

※インフルエンザワクチンの実施日や予約方法などの詳細については、直接医療機関へお問い合わせください。

 

インフルエンザ以外のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから13日以上経過後に接種可能です。

 

接種当日の持ち物

・接種券が入っていた封筒の中身一式

・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)

※医療機関では、受付や接種の際、本人確認のため名前の確認をする場合があります。

・お薬手帳(お持ちの方のみ)

母子健康手帳(乳幼児接種および小児接種の方のみ)

 

 

接種の予約方法について

接種は完全予約制となります。予約をせずに会場に来られても、接種できませんのでご注意ください。

(1)電話による予約

平川市ワクチン接種予約センター 

0120-447-665(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)

 

(2)インターネットによる予約

 

新型コロナワクチン接種の予約
※1回目の予約をする場合の留意点(小児・乳幼児のみ)

2回目の接種日は1回目の接種日のちょうど3週間後の同時刻・同会場となり、市が2回目分の予約を入力します。

 

※日程変更を希望する場合の留意点

〈1回目接種の日程を変更する場合〉

1回目予約のキャンセル後にご予約の取り直しをお願いいたします。

 

〈2回目接種の日程を変更する場合〉

予約サイトで変更することができません。

※振替日程のご相談は、以下までご連絡ください。

 

平川市ワクチン接種予約センター

電話:0120-447-665(フリーダイヤル)

受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)

 

キャンセル待ち登録の募集について

12歳以上の方のキャンセル待ち登録については「12歳以上の方の新型コロナワクチンキャンセル待ちの募集について」をご覧ください。

小児(5~11歳)接種の方のキャンセル待ち登録については「小児(5~11歳)接種の方の新型コロナワクチンキャンセル待ちの募集について」をご覧ください。

 

ワクチン接種証明書について

新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について

 

住民票所在地以外での接種について

新型コロナウイルスワクチンの接種は、原則、住民票所在地での接種となります。

国が定めた「やむを得ない事情で住民票所在地以外において接種を受ける者」に該当する方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、住民票所在地以外において接種を受けることができます。

やむを得ない事情があり、住民票所在地以外において接種を受けることができる方は次のとおりです。

 

「住所地外接種届」が必要な方

(1)出産のために里帰りしている妊産婦

(2)単身赴任者

(3)遠隔地へ下宿している学生

(4)DV、ストーカー行為等、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者

(5)その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者

(6)その他市区町村がやむを得ない事情があると認める者

上記の方は、接種をする医療機関等が所在する市区町村に対して 「住所地外接種届」を行い、「住所地外接種届出済証」の交付を受けてください。

接種を受ける際は、予約をしたうえで「住民票所在地の市区町村から発行を受けた接種券」と「住所地外接種届出済証」を接種会場へお持ちください。

 

平川市に住民票があるが、市外で接種を希望する方

(1)平川市が発行する接種券を使用します。

(2)接種を希望する自治体に住所地外接種届を提出します。

(3)「住所地外接種届出済証」の発行を受けます。

(4)接種を希望する自治体で予約をします。

(5)接種券、本人確認書類、「住所地外接種届出済証」を接種会場に持参してください。

 

平川市に住民票がないが、平川市で接種を希望する方

(1)住民票所在地の接種券を使用します。

(2)平川市に「住所地外接種届」を行い、「住所地外接種届出済証」と「予約番号」を取得します。

(3)平川市で接種の予約をします。(インターネットによる予約または電話予約)

(4)「住所地外接種届出済証」を接種会場に持参してください。

 

住所地外接種届」の申請方法

「住所地外接種届」の申請方法には、窓口申請と郵送申請があります。

 

窓口申請

以下のものを持参し、下記提出先へお越しください。

1.接種券

住民票所在地の自治体から送付された接種券

2.本人確認書類

運転免許証、マイナンバーカード等

 

※住所地外接種届を提出先窓口で記入していただきます。

 

郵送申請

以下のものを同封し、提出先へ郵送してください。

1.住所地外接種届

届出書を印刷し、必要事項を記入してください。

2.接種券の写し

住民票所在地の自治体から送付された接種券の写し

3.本人確認書類

運転免許証、マイナンバーカード等の写し

住所地外接種届【様式PDFファイル(383KB)

 

【提出先】

〒036-0104

平川市柏木町藤山25番地6

平川市役所 新型コロナワクチン接種対策室

 

副反応が起きた場合の健康被害救済制度について

予防接種によって健康被害(病気や障害が残る等)が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。

申請に必要な書類・手続きの流れ等の詳細は「厚生労働省ホームページ予防接種健康被害救済制度」をご確認ください。

 

 その他のお知らせ

ワクチン接種状況(9月1日ワクチン接種記録システム入力分)

市全体(生後6か月以上)

対象者数 1回目 2回目

3回目

4回目 5回目        6回目          
接種者 接種割合 接種者 接種割合

接種者

接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合
30,707人 26,594人 86.7%

26,480人

86.3%

22,824人

88.9%

17,558人

77.0% 11,365人 64.8%

7,406人

65.2%

 ※  2回目接種以降の接種割合は、前回接種者を分母としています。

 

うち60歳以上の方

対象者数 1回目 2回目 3回目  4回目 5回目 6回目
接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合
12,914人  12,283人

95.2%

12,230人

94.8%

11,540人

94.4% 10,639人 92.2% 9,287人

87.3%

6,848人 73.8%

 

うち12~59歳の方

対象者数

1回目 2回目 3回目  4回目 5回目 6回目
接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合
15,214人 13,489人 88.7%

13,446人

88.4%

11,284人

84.0%

6,919人

61.4%

2,078人

30.1%

558人 26.9%

 

うち5~11歳の方

対象者数

1回目

2回目

3回目 4回目 5回目
接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合
1,650人 767人 46.5% 755人 45.8% 432人 57.3% 158人

36.6%

16人 10.2%

 

うち生後6か月~4歳の方

対象者数 1回目 2回目 3回目
接種者 接種割合 接種者 接種割合 接種者 接種割合
929人 55人 6.0% 49人

5.3%

41人 4.5%

 

お問い合わせ

●新型コロナの各種お問い合わせや医療機関のご案内は「青森県新型コロナウイルス感染症総合電話相談」へご相談ください。

青森県新型コロナウイルス感染症総合電話相談

電話:0570-065-965

受付時間:24時間受付(年中無休)

※令和5年5月8日より、これまでの新型コロナ関係の相談窓口を統合し、新たに開設さ

 れました。当市のリーフレット等にてこれまでご案内しおりました「青森県新型コ

 ナワクチン相談電話」の相談窓口はご利用できませで、ご注意ください。

 

●このほか、首相官邸や厚生労働省のホームページをご覧ください。

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナワクチンについて(首相官邸ホームページ)

この記事への問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種対策室

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5829

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る