ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 予防接種・検診(健診) > 男性のHPVワクチン接種費助成事業について

男性のHPVワクチン接種費助成事業について

男性のヒトパピローマウイルス感染予防のため助成を行います。

男性がヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)を接種することにより、HPVが原因で男性もかかる中咽頭がん、肛門がんなどの病気の予防や、男女間での感染を防ぎ、パートナーの健康と命を守ることを目的として、接種費用の助成を行います。
1.対象者

平川市に住所を置く12歳から25歳の男性

(平成10年4月2日から平成24年4月1日生まれの方)

2.接種期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの接種分
3.接種ワクチン 4価ワクチン(ガーダシル)
4.助成回数 3回接種分まで(ワクチンは合計3回接種します)
5.助成金額 1回の接種につき、16,775円(税込み)を上限として助成
6.助成方法
  • 被接種者は、接種毎に医療機関窓口でお支払いしていただきます。
  • 接種後、償還払申請書と領収書等を市へ提出していただくことにより助成金をお支払いします。
7.申請書類 (1)償還払申請書PDFファイル(79KB)

(2)領収書

8.申請期限    令和6年4月30日まで
9.申請先 平川市役所 子育て健康課 母子保健係

10.接種を希望の場合 

  • 接種を希望される方は、接種前に「予防接種事前申請書」を市へ提出していただきます。その際、接種の概要および健康被害が生じた場合の救済制度の説明をお聞きいただき、接種の意思を示した方へ予診票を交付いたします。

予防接種事前申請書PDFファイル(76KB)

  • 事前に医療機関へ予約等をしていただき、接種する流れとなります。

11.接種可能医療機関

市内及び市外35医療機関

接種可能医療機関PDFファイル(388KB)

 12.その他
  • ワクチンの接種は義務ではなく、任意の接種となります。
  • 令和6年3月31日までに3回の接種をすべて受けるには、遅くても9月末までに1回目の接種を行う必要があります。

 

    

この記事への問い合わせ

子育て健康課 母子保健係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5826

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Google+でシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る