ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 市の計画・取り組み > 平川市自殺対策計画

平川市自殺対策計画

平川市自殺対策計画を策定しました。

1.計画策定の趣旨

 平成28年に改正された自殺対策基本法第13条において、国、県の計画および地域の特性に合わせた自殺対策についての計画を定めるよう求められているところであります。

 平川市では、合併直後から全国平均から比べても高い水準で自殺死亡率が推移しており、自殺対策については早い段階から取り組んでいたところですが、今回、これらの施策についてより総合的、かつ一体的に推進するため、「平川市自殺対策計画」を策定しました。

 

2.計画の期間

平成31年度から令和5年度までの5年間

 

3.基本方針

基本理念

誰も自殺に追い込まれることのない平川市

 

基本方針

(1)地域におけるネットワークの強化

(2)自殺対策を支える人材の育成

(3)住民への啓発と周知

(4)生きることへの促進要因への支援

(5)児童生徒の自殺予防に向けた心の教育等の実施

重点施策

(1)高齢者対策

(2)生活困窮者対策

(3)勤務・経営者対策

 

「平川市自殺対策計画」PDFファイル(1014KB)

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧になる場合は、AcrobatReader(無償配布)が必要です。お持ちでない方は、【Get ADOBE READER】アイコンをクリックしてインストールしてください。

この記事への問い合わせ

子育て健康課 健康推進係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5819

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Google+でシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る