市では、活発なワークショップや視察研修でアイデアを出し合い、地域の課題を学びながら若者らしい視点でまちづくり事業を検討・提案することで、若者が活躍できるまちを目指す「平川市ユース議会」を設置しています。

令和7年度の活動状況
第8回:SNS投稿に向けたフィールドワークとCM動画の内容について検討を行いました。
第7回:SNS投稿とCM動画作成の各グループに分かれ、グループワークを行いました。
第6回:SNS投稿とCM動画作成に向けて、グループ分けを行い、投稿案等について検討を行いました。
フィールドワーク:8月23日に十和田市の美術館などを巡り、平川市の魅力発信のための検討を行いました。
※ニュースレターはありません。
第5回:視察研修に向けて、自分が行ってみたい場所をプレゼン形式で発表してもらいました。
第4回:津軽弁ガール アンナさんに実践形式で動画編集の方法等について教えてもらいました。
第3回:津軽弁ガール アンナさんを講師に招き、SNSについて楽しく学びました。
第2回:「自分が一番よく撮れたと思う写真等」について、1人ずつ発表してもらいました。
第1回:令和7年度はメンバーのほか、市民メンターを新たに加え、アイスブレイクを行いました。



