防災重点農業用ため池について
防災重点農業用ため池とは
農業用ため池の防災事業を集中的に実施することを目的として制定された「防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法」(令和2年10月1日施行)の規定により、決壊等により周辺地域に被害を及ぼす恐れがある農業用ため池を都道府県が指定したものです。
防災重点農業用ため池の選定基準
1 ため池から100メートル未満の浸水区域内に家屋や公共施設等があるもの
2 ため池から100メートル以上500メートル未満の浸水区域内に家屋や公共施設等があり、且つ、ため池の総貯水量が1000立方メートル以上のもの
3 浸水区域内に家屋や公共施設等があり、且つ、ため池の総貯水量が5000立方メートル以上のもの
4 地形条件、家屋等との位置関係、維持管理の状況等から都道府県および市町村が必要と認めるもの
市内の防災重点農業用ため池
平川市内には、「防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法」に基づき、青森県より指定された防災重点農業用ため池が8箇所あります。(令和3年6月時点)
1 嘉瀬沢(1)溜池(平川市広船嘉瀬沢)
2 嘉瀬沢(2)溜池(平川市広船嘉瀬沢)
3 嘉瀬沢3(平川市広船嘉瀬沢)
4 嘉瀬沢4(平川市広船嘉瀬沢)
5 石橋ノ堤(平川市広船福田)
6 滝沢堤(下)(平川市尾崎木戸口)
7 滝沢堤(上)(平川市尾崎木戸口)
8 あしげ堤(平川市新館駒泊)
平川市ため池ハザードマップ
平川市ため池ハザードマップは、大雨や地震などの大規模災害によりため池が決壊した場合を想定し、安全かつ迅速な避難行動に役立てていただくことを目的に、防災重点農業用ため池を対象として作成しています。
このマップを活用し、浸水が想定される区域や最寄りの避難場所、避難経路、緊急連絡先等を確認し、万が一の状況に備えましょう。
(参考)堤沢溜池は、令和元年12月12日にため池としての機能を廃止したものの、不測の事態を想定し、掲載を継続しております。
1(広船地区)嘉瀬沢(1)溜池、嘉瀬沢(2)溜池、嘉瀬沢3、嘉瀬沢4、石橋ノ堤 (尾崎地区)滝沢堤(下)、滝沢堤(上) ハザードマップ(全域図) 嘉瀬沢(1)溜池・嘉瀬沢(2)溜池・嘉瀬沢3・嘉瀬沢4・石橋ノ堤・滝沢堤(下)・滝沢堤(上)ハザードマップ(全域図)(2645KB)
|
||||||
2(沖館地区)あしげ堤ハザードマップ あしげ堤ハザードマップ(沖館地区)(1673KB) | ||||||
3(金屋地区)旧堤沢溜池ハザードマップ 旧堤沢溜池ハザードマップ(金屋地区)(2607KB) |