国では、女性を農業・農村へ呼び込み定着してもらうことで、農業生産を支える人材を育成するため、女性農業者の居場所となり農業・農村への定着につながるグループ活動や、女性農業者が働きやすい環境整備を実施する女性農業者グループ等に対して支援を行っています。
補助対象となる活動
【1.女性農業者グループの活動支援】
① 女性農業者等のグループの立ち上げのための取組
・グループ活動の開始に向けた組織設計等の研修会の開催、講師派遣
・事業開始に向けた登記作成の支援
・グループ活動の周知によるメンバーの募集
・協業者の探索、協業者との打ち合わせ、勉強会 など
② 女性グループ活動の開始、発展に向けた取組
・6次化に向けた先進事例の調査
・商品の新規開発に向けた試作品の開発費用
・活動が活発な他地域女性農業者グループ活動の調査、視察
・他事業者との連携に向けた打ち合わせの開催 など
【2.女性が働きやすい環境整備に向けた施設等の確保】
① 託児スペースの確保
② 男女別トイレの確保
③ 更衣室の確保
④ 休憩スペースの確保
⑤ その他、女性活躍に資すると認められる施設等の確保
補助対象経費
消耗品、旅費、謝金、技能者給、賃金、役務費、委託費、専門委員等設置費、備品費、会議費、印刷製本費、使用料及び賃借料、その他
事業対象者
1.市町村
2.農業協同組合
3.農業委員会
4.公社(地方公共団体が出資している法人をいう。)
5.土地改良区
6.民間団体
7.協議会(女性農業者グループ等を含む)
補助率
1.女性農業者グループの活動支援:上限50万円(定額)
2.女性が働きやすい環境整備に向けた施設等の確保:上限300万円(定額)
その他
募集期間は令和3年5月28日(金曜日)までとなっております。応募方法など詳しくは事業実施者である株式会社マイファームホームページよりご確認ください。
「マイファーム」 https://myfarm.co.jp/women/katsuyaku/
申込み・問合せ先
株式会社マイファーム
電話:03-6435-9675
メールアドレス:women@myfarm.co.jp