令和4年5月
- 21日 高血圧市民公開講座を開催しました
- 20日 柏木農業高等学校全校田植え大会が行われました
- 19日 市長表敬が行われました
- 13日 猿賀公園見晴ヶ池に鮮やかな錦鯉が放流されました
- 12日 津軽の七日堂祭無形文化財認定書贈呈式が行われました
- 12日 平賀駅前で花の植栽を行いました
- 11日 猿賀公園レンコン掘り体験会が行われました
- 3日 猿賀神社崇敬会大祭が行われました
令和4年4月
令和4年3月
- 29日 平川市ユース議会「飲食店パンフレット制作事業」完成報告会
- 28日 第47回発明大賞日刊工業新聞社受賞者(株式会社今井産業今井公文会長)による市長表敬訪問
- 25日 令和3年度ひらかわ健康ポイント事業当選商品贈呈式
- 23日 寄附贈呈式
- 4日 第23回全国果樹技術・経営コンクール農林水産大臣賞受賞による市長表敬訪問
令和4年2月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
- 24日 盛美園ROMAN JAZZ CONSERTが開催されました
- 16日 第3回ユース議会が開催されました
- 7日 平賀保育園で毎年恒例のねぷた会が行われました
- 2日 第2回ユース議会が開催されました
令和3年6月
- 28日 北村技術株式会社による企業版ふるさと納税目録贈呈式
- 25日 尾上地域の園児がサクランボ狩りを体験しました
- 24日 お茶贈呈式
- 24日 寄附贈呈式
- 18日 令和3年度平川市ユース議会がスタートしました
- 14日 平賀保育園で園児たちが聖火リレーごっこを開催しました
- 12日 町居保育園のミニトマト収穫体験
令和3年4月
令和3年3月
- 23日 寄附贈呈式
- 23日 大川記念農業教育基金協会から寄附金贈呈
- 19日 平川市郷土資料館リニューアルオープン
- 19日 キッチンカーでたこ焼きの実演販売が行われました
- 18日 100歳記念品贈呈式
- 17日 100歳記念顕彰状贈呈式
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
- 26日 株式会社日本マイクロニクスによる企業版ふるさと納税贈呈式
- 11日 弘前アップルロータリークラブ、青森県柏木農業高等学校、青森県立尾上総合高等学校の市長表敬訪問
- 2日 日本小学生バドミントンフェスティバル出場者の市長表敬訪問
令和2年11月
令和2年10月
令和2年9月
令和2年8月
- 28日 苗生松みどり会よりじゃがいもが寄贈されました
- 19日 新しい資源物回収ステーションが公開されました
- 19日 (仮称)平川市若者議会ワーキンググループ設置
- 18日 戦没者追悼式が執り行われました
- 4日 グローバルGAP意見交換会
- 2日 世界一の扇ねぷたが一夜限りの点灯
- 2日 「ねぷた体験ひろば」が開催されました
令和2年7月
令和2年6月
令和2年5月
令和2年4月
- 24日 寄附贈呈式
- 15日 「新型コロナウイルス感染症対策室」辞令交付式
- 14日 弘前塗装工業会からの寄附金贈呈
- 10日 「ARTIST GOMA」氏よりパネルアートが寄贈されました
- 10日 高齢者や障碍者が入所する施設にマスクを配布しました
令和2年3月
- 30日 みちのくコカ・コーラボトリング株式会社と災害協定を締結しました
- 28日 ひらかわドリームアリーナ落成式
- 27日 ひらかわ健康ポイント事業当選賞品贈呈式
- 26日 平川サガリ研究会市長表敬訪問
- 25日 郵便局と包括的連携協定を締結
- 24日 「おもてなしアワード2019」青森県観光連盟理事長賞受賞の報告
- 18日 平川市手話言語条例が制定されました
- 17日 寄附贈呈式
令和2年2月
令和2年1月
- 31日 猿賀神社七日堂大祭
- 30日 竹館小学校で昼食交流会
- 30日 「小学校卒業生のメッセージ」ラジオ収録が行われました
- 25日 農家蔵ライトアップ
- 25日 東京でリンゴのトップセールスを実施
- 22日 猿賀神社で文化財火災防ぎょ訓練
- 22日 国際交流事業派遣団帰国報告
- 20日 大川記念農業教育基金協会から寄附金贈呈
- 16日 人権擁護委員・福士幸雄さんが法務大臣表彰を受賞しました
- 14日 平川ゼファーズスポーツ少年団表敬訪問
- 12日 平川市成人式
- 10日 つがる弁カルタ大会
- 7日 寄附贈呈式
- 6日 市民新年を祝う会
令和元年12月
- 28日 地元プロ野球選手による小学生野球教室
- 27日 企業版ふるさと納税寄附贈呈式
- 25日 南九州市国内交流派遣団の市長表敬訪問
- 25日 国際交流事業派遣団の市長表敬訪問
- 24日 「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」世界大会への出品を報告
- 12日 民生委員・児童委員、主任児童委員の委嘱辞令伝達式
- 11~13日 公共ホール音楽活性化事業「おんかつ」
- 4日 尾上ライオンズクラブ寄附贈呈式
令和元年11月
- 28日 交通死亡事故ゼロ600日達成に伴う感謝状贈呈式
- 26日 料理研究家の栗原心平さんによる特別授業
- 23日 ひらかわイルミネーションプロムナードが開幕
- 20日 盛美園で雪囲い作業
- 20日 除雪結団式
- 13日 中学生の税についての作文で仙台国税局長賞・黒石税務署長賞を受賞
- 11日 百歳記念祝品の贈呈
- 5日 松崎小学校給食会
令和元年10月
令和元年9月
- 24日 新館地区で地元児童が稲刈り体験
- 22日 ひらかわミュージックフェスティバル
- 21日 HIRAKAWA e-SPORTⅡ
- 19日 佐藤ぶん太、さん表敬訪問
- 16日 平川市長寿福祉大会
- 10日 弘前大学の学生による郷土資料館リニューアル作業
- 8日 ひらかわ郷土芸能発表会が行われました
- 7日 平川市避難所設置・運営訓練が行われました
- 5日 広船観光りんご園開園式
- 8月31日、1日 ひらかわフェスタ
令和元年8月
- 27日 第14回高齢者軽スポーツ大会
- 26日 猿賀小学校の新校舎が完成
- 20日 寄附贈呈式
- 16日 苗生松みどり会じゃがいも贈呈式
- 14日 平賀東中ソフトボール部表敬訪問
- 14日 あどの祭り
- 5日 おのえ夏まつり
- 2、3日 平川ねぷたまつり
令和元年7月
- 31日 第9回東日本小学生選抜ソフトテニス大会準優勝報告
- 31日 陸上競技全国大会出場者の市長表敬訪問
- 27日 盛美園でJAZZライブ
- 27日 南八甲田体験ツアー
- 26日 子ども議会
- 20日 蓮の花まつり開幕
- 16日 平賀東・竹館SBC市長表敬訪問
- 16日 尾上JVC市長表敬訪問
- 13日 平川市スポーツデー
- 10日 第2回平川市超りんご会議
- 5日 平賀保育園が一足早くねぷた運行!
- 4日 叙勲伝達式
- 1日 青森県小学生ソフトテニス選手権大会結果報告並びに全日本および東日本小学生ソフトテニス大会出場者の市長表敬訪問
令和元年6月
- 24日 尾上地域の園児がサクランボ狩りを体験しました
- 24日 日立サンディーバ表敬訪問
- 23日 第24回たけのこマラソン大会
- 20日 駒井蓮さん表敬訪問
- 12日 台湾料理講座初開催
- 11日 平川市空家等及び空地対策の推進に関する協定締結式
- 6日 柏木農業高校生徒表敬訪問(緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞)
- 6日 柏木農業高校生徒表敬訪問(ウエイトリフティング部全国高校総体出場)
令和元年5月
- 30日 みちのく銀行寄附贈呈式
- 29日 「わんぱく農園」開園式
- 29日 御田植祭
- 25日 農家蔵・農家庭園めぐり
- 25日 白岩まつり
- 20日 新館地区で竹館小5年生が田植え体験
- 14日 平賀駅前での花の植栽
- 10日 南九州市・JA南さつまお茶贈呈式
- 7日 新たに碇ヶ関総合支所・碇ヶ関公民館が開庁しました
- 5日 「ひらかわぐるっとライド」開催
- 1日 「令和」の初日に市民課の窓口が開設されました
平成31年4月
- 27日 おのえ花と植木まつり
- 27日 広船志賀坊まつり
- 22日 黒石警察署とドライブレコーダーに関する協定を締結
- 21日 市民一斉大清掃
- 20日 平賀テニスコート改修記念 トップアスリートによるソフトテニス教室を開催
- 17日 津軽サービスエリアがリニューアルオープン
- 16日 米国メーン州の生徒が市長を表敬訪問
- 10日 100歳顕彰状贈呈式
- 5日 猿賀公園で金色のスワンボートお披露目
平成31年3月
- 28日 ひらかわ健康ポイント贈呈式
- 26日 大川記念農業教育基金協会から寄附金贈呈
- 25日 東京都港区と協定を締結
- 20日 稲穂会寄付贈呈式
- 20日 消防車両お披露目式
- 19日 中学生ソフトボール競技全国、東北大会出場者の市長表敬訪問
- 19日 全日本中学生ソフトテニス大会出場者の市長表敬訪問
- 12日 100歳記念顕彰状贈呈式
- 9日 平川牛サガリ振る舞い
- 1日 市内の高校で卒業式
- 1日 JAきたみらい「じゃがいも・玉ねぎ」贈呈式
平成31年2月
- 25日 西地区まちづくり委員会活動報告
- 25日 おもてなしアワード2018おもてなし達人賞受賞報告
- 20日 平賀東小学校新校舎完成記念コンサート
- 19日 台湾・台中市ランタンフェスティバル
- 17日 浜松市でリンゴのトップセールスを行いました
- 13日 冬の農業PRといちごの新品種「よつぼし」の出荷報告
- 3日 雪と子どもたち
- 1日 平賀はしご酒まつり
平成31年1月
- 26日 農家蔵ライトアップ
- 26日 東京でリンゴのトップセールス
- 26日 文化財火災防ぎょ訓練
- 15日 平賀東小学校新校舎で始業式
- 13日 平川市成人式
- 11日 第23回つがる弁カルタ大会
- 9日 小学生女子ソフトボール全国大会出場チームの市長表敬訪問
- 4日 市民新年を祝う会
平成30年12月
- 27日 ヤクルトスワローズ内山選手の市長表敬訪問
- 27日 企業版ふるさと納税寄附贈呈式
- 26日 国際交流事業派遣団の副市長表敬訪問
- 25日 南九州市国内交流派遣団の市長表敬訪問
- 23日 ひらかわキャンドルナイト
- 21日 大日本農会農事功績表彰の受賞報告
- 20日 バイオマス産業都市推進勉強会
- 15、16日 トップアスリートによる水泳教室
- 14、15日 東京で市のPRイベントを初開催
- 13日 日本道路建設業協会東北支部 寄附贈呈式
- 8日 東京で移住推進イベントを開催
- 8日 クリスマスおはなし会
- 8日 公開講座「リンゴを科学する」
平成30年11月
- 30日 尾上ライオンズクラブ寄附贈呈式
- 22日 イルミネーション点灯式
- 21日 除雪結団式
- 20日 柏木農業高校にふじの木が移殖
- 19日 人権擁護委員が「法務大臣表彰」を受賞しました
- 16日 100歳記念顕彰状贈呈式
- 16日 盛美園雪囲い
- 16日 勤労感謝職場訪問
- 13日 中学生の税についての作文で黒石税務署長賞を受賞
- 12日 ABCクッキングスタジオ首都圏会員によるリンゴ収穫体験
- 6~8日 公共ホール音楽活性化事業「おんかつ」
- 6日 少年少女発明クラブ寄附贈呈
平成30年10月
- 28日 道の駅いかりがせき」紅葉&収穫祭
- 26日 今井産業市長表敬訪問
- 16日 平川市学校音楽発表会
- 15日 防火パレード
- 6日 スポーツフェスティバル2018
- 3日 100歳記念顕彰状贈呈式
- 1日 新体育館建設工事 安全祈願祭
平成30年9月
- 27日 町居地区で地元児童が稲刈り体験
- 23~25日 猿賀神社十五夜大祭
- 23日 ひらかわミュージックフェスティバル
- 20日 厚真町派遣職員の激励式
- 18日 猿賀神社苅穂祭
- 17日 長寿福祉大会
- 15日 津軽ひらかわにぐFESTIVAL2018
- 12日 広船観光りんご園開園式
- 8、9日 ひらかわフェスタ
- 4日 平成30年度県総合防災訓練
平成30年8月
- 22日 苗生松みどり会じゃがいも贈呈式
- 22日 高齢者軽スポーツ大会
- 17~22日 碇ヶ関地域づくりインターシップ
- 18、19日 碇ヶ関ふるさとフェスティバル
- 14日 平川あどの祭り
- 12日 トップアスリートによるジュニア陸上教室
- 9日 平賀東中学校ソフトボール部市長表敬訪問
- 8日 保育園児がじゃがいも収穫体験
- 5日 おのえねぷた祭り
- 2、3日 平川ねぷたまつり
平成30年7月
- 27日 平川市こども議会
- 27日 平川ジュニアアスリートサークルが陸上競技全国大会へ出場
- 26日 株式会社津軽あっぷるパワー寄附贈呈式
- 25日 リンゴ型非常用ライト「APPLE LIGHT」が開発されました
- 25日 生徒会サミット
- 21日 ハイウェイセーフティフェスタin平川2018
- 21日 蓮の花まつり開会式
- 20日 電算システム共同利用に関する協定締結式
- 18日 柏木農業高校生徒市長表敬訪問
- 15日 平川市スポーツデー
- 3日 減塩講座
- 3日 社会を明るくする運動出発式
- 2日 平賀東小学校ソフトボール部市長表敬訪問
- 1日 「日立サンディーバ」市長表敬訪問、ソフトボール教室
平成30年6月
- 27日 市長農作業督励
- 25日 ソフトテニス市長表敬訪問
- 24日 第23回たけのこマラソン
- 21日 さくらんぼ農園 収穫体験
- 19日 LED街路灯寄附贈呈式
- 17日 東京津軽平川会総会
- 8日 南九州市・JA南さつまお茶贈呈式
- 3日 新世界一の扇ねぷたお披露目式
- 1日 平川市オリジナル婚姻届・命名書の配布開始
- 1日 碇ヶ関・葛川地域の地域おこし協力隊が着任
- 1日 平川市小学校陸上競技大会
平成30年5月
- 31日 わんぱくたちの農業体験
- 30日 平川4Hクラブと柏木農業高校生徒が緑青園で奉仕活動
- 26日 白岩まつり
- 26日 農家蔵・農家庭園めぐり
- 25日 御田植祭
- 24日 新館・町居地区田植え体験
- 21日 平賀駅前で花の植栽
- 15日 西地区まちづくり委員会設立総会
- 13日 ダイワハウス全国少年少女野球教室
- 11日 あおもりビジネスチャレンジ新商品報告
- 11日 猿賀公園レンコン収穫作業
- 9日 わんぱくたちの農業体験
- 5日 第13回子どもフェスティバル
- 1日 碇ヶ関地域の地域おこし協力隊として川嶋さんが着任
平成30年4月
- 28日 おのえ花と植木まつり
- 28日 志賀坊まつり
- 27日 空家等及び空地の適切な管理の推進に関する協定締結式
- 25日 通級指導教室開所式
- 22日 市民一斉大清掃
- 17日 米国メーン州の学生が市長を表敬訪問
- 13日 盛美園「謎解きイベント」体験会
- 7日 市内小中学校で入学式
- 6日 猿賀公園の見晴池でボート開き
- 5日 盛美園雪囲いの解体
平成30年3月
- 31日 ichiroライブ inひらかわ
- 28日 ひらかわ健康ポイント事業当選商品贈呈式
- 27日 韓国語学習会「ハングルと遊ぶ会」の市長表敬訪問
- 21日 平川市消防団出初式
- 20日 平賀東小学校ソフトボール部市長表敬訪問
- 18日 碇ヶ関地域芸能発表会
- 18日 小・中学生ソフトボール教室
- 11日 未来の担い手、地域おこし協力隊活動報告会
- 8日 韓国語学習会「ハングルと遊ぶ会」市長表敬訪問
- 6日 おもてなしアワード2017知事賞の受賞報告
- 5日 保健協力員会議
- 4日 ひらかわ検定
- 1日 市内の高校で卒業式
- 1日 JAきたみらい「じゃがいも・玉ねぎ」贈呈
平成30年2月
- 25日 平川市ダンス演技発表会
- 22日 平川市バイオマス産業都市推進勉強会
- 22日 猿賀神社七日堂大祭
- 20日 西地区まちづくり実行委員会市長報告
- 18日 ひらかわ start up cafe
- 18日 平川市青少年健全育成大会
- 16日 市民記者養成講座閉講式
- 15日 国際交流事業報告会
- 14日 平川市企業連絡協議会「市長と語る会」
- 11日 雪と子どもたち
- 10日 平成29年度 平川市表彰式
- 5日 長尾市政2期目がスタート
- 4日 伊奈かっぺいトークライブ
- 4日 猿賀神社節分祭
- 2日 平賀はしご酒まつり
- 1日 ホイクボス宣言