ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 広報・広聴・シティプロモーション > 市内の話題 > 令和2年3月の市内の話題

令和2年3月の市内の話題

3月30日 みちのくコカ・コーラボトリング株式会社と災害協定を締結

コーラ災害協定
3月30日、平川市とみちのくコカ・コーラボトリング株式会社における、災害時の飲料確保に関する協定締結式が行われました。この協定により、市からの要請に応じ、みちのくコカ・コーラボトリングより迅速に飲料水が提供されることになります。長尾市長は「災害時に避難者を収容できる新体育館も完成した。今回の協定は防災体制を充実させるうえで心強い」と述べました。

3月28日 ひらかわドリームアリーナ完成式典

建設が進められていた新体育館「ひらかわドリームアリーナ」が完成し、完成式典が行われました。長尾市長ら関係者によるテープカットに続いて館内が披露され、長尾市長は「式典を無事に行うことができてうれしい。ぜひ多くの市民に利用してもらいたい」と述べました。「ひらかわドリームアリーナ」は4月1日から供用が開始されます。

3月27日 ひらかわ健康ポイント事業当選賞品贈呈式

市役所本庁舎で「ひらかわ健康ポイント事業当選賞品贈呈式」が行われました。贈呈式には、5ポイント以上コースの当選者5人が出席し、長尾市長から賞品のコードレスクリーナーを受け取りました。長尾市長は「平川市は健康長寿で県ナンバーワンを目指している。引き続き健康づくり活動を推進してもらいたい」と述べました。

3月26日 平川サガリ研究会市長表敬訪問

平川サガリ研究会のロゴマークとポスター、のぼりが完成したことを報告するため、研究会の会員が長尾市長を表敬訪問しました。平川サガリのPRを図るため、ポスターは飲食店や公共施設などに、のぼりは研究会の会員に配布されるということです。平川サガリを使って試作されたメニューを試食した長尾市長は「やはりサガリはとても美味しい。これからも盛り上げていってほしい」と会員を激励しました。

3月25日 郵便局と包括的連携協定を締結

平川市では市内郵便局及び弘前郵便局と包括的連携協定を締結しました。この協定に基づき、防災活動や大規模災害発生時の対応、高齢者や子どもたちの見守り活動、道路の損傷や不法投棄の情報提供などの分野で郵便局と連携し、市民生活向上を目指します。長尾市長は「今後は他の分野での連携についても協議していく。市民の安全安心を支える有益なものとなることを信じている」と期待を込めました。

郵便局協定

3月24日 「おもてなしアワード2019」青森県観光連盟理事長賞受賞の報告

特徴的なおもてなしを実践している団体を表彰するおもてなしアワード2019において、平川ねぷた金屋同志会と有志が青森県観光連盟理事長賞を受賞しました。この日、同会会長の小野敦史さんら6人が長尾市長を訪れ、外国人向けにねぷた製作体験を実施したことや筋肉紳士ALLOUTを招致してねぷた祭りを盛り上げたことが評価されたなど報告しました。長尾市長は「これからも先頭にたって平川市を盛り上げていってもらいたい」と述べました。

おもてなしアワード

3月18日 平川市手話言語条例が制定されました

令和2年第1回平川市定例会において「平川市手話言語条例」が全会一致で可決されたことを受け、4月1日から施行されます。この条例は、手話が言語であるとの認識に基づき、聴覚に障がいがある方と全ての市民が共生することができる地域社会の実現を目指すため制定されたものです。この日は県ろうあ協会の会員や6人が議場を訪れ、審議を見守りました。議会終了後に長尾市長を訪ねた県ろうあ協会の浅原武憲監事は「未来を見据えた条例。多くの子どもたちに手話を覚えてもらい、将来的に通訳者を目指すことになれば嬉しい」と喜びを語りました。長尾市長は「手話が言語であると市民に普及できるよう努力したい」と述べました。

手話言語条例制定

3月17日 寄附贈呈式

あおぎん青令会より寄附の申し出があり、市役所本庁舎で寄附贈呈式が行われました。寄附いただいたのは、図書カード8万円分で、うち5万円分は平賀図書館、3万円分は尾上図書館で図書購入費用として活用されます。服部泰成会長が「毎年寄附させてもらっているが、地元に貢献できて嬉しい」と述べると、長尾市長は、「パソコンを活用する時代ではあるが、本を読むことはやはり大切なこと。大変有難い」と感謝の意を述べました。

寄付贈呈式

 

過去の話題はこちら

この記事への問い合わせ

政策推進課 ひらかわ魅力発信係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5737

この記事をSNSでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る