2回目の接種を受けてから概ね4か月以上経過していない方は、3回目接種用の接種券発行申請をすることができません。
接種券(3回目接種用)の発行申請が必要な方
(1)接種券を紛失・破損した方
(2)他市町村で2回接種した後に平川市へ転入してきた方
(3)接種券の発送後に住民票所在地(住所)が変更となった方
(4)予診のみで追加接種用の接種券一体型予診票を使用した方
(5)以下の方法でファイザー社を2回接種した方
・海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業
・在日米軍従業員接種
・製薬メーカーの治験
・海外での接種
接種券(3回目接種用)の発行申請方法及び必要書類
窓口申請(下記提出先窓口に提出)
1.接種券発行申請書
2.申請者(発行対象者及び代理人)の本人確認書類の写し
※氏名と住所が記載されたもの(運転免許証、健康保険証など)
3.1、2回目の接種歴がわかるものの写し(所持している場合に限る)
例)接種済証、接種記録書、接種証明書
4.破損等した接種券(所持している場合に限る)
郵送申請(下記提出先に郵送)
1.接種券発行申請書
2.申請者(発行対象者及び代理人)の本人確認書類の写し
※氏名と住所が記載されたもの(運転免許証、健康保険証など)
3.1、2回目の接種歴がわかるものの写し(所持している場合に限る)
例)接種済証、接種記録書、接種証明書
4.破損等した接種券(所持している場合に限る)
5.返信用封筒(94円分の切手を貼付し、返送先住所を記載)
※接種券(3回目用)の発行が完了し次第、申請時に提出された返信用封筒にて郵送いたします。
提出先(窓口)
〒036-0104
平川市柏木町藤山25番地6
平川市役所 新型コロナワクチン接種対策室
接種券が届いたら
接種券が届いたら、接種の予約をしてください。
【平川市内の医療機関で接種する方】
接種券と同封する「接種の予約方法について」などをご覧の上、予約サイトまたは平川市ワクチン接種予約センターにて接種の予約をしてください。
【平川市以外の医療機関で接種する方】
医療機関が所在する市町村または直接医療機関にお問合せください。