令和2年度平川市成人式(令和3年1月10日)は、弘前保健所管内での県内初となる学校クラスターの発生を踏まえ、新成人の皆様をはじめ、そのご家族及び市民の皆様の健康と安全を第一に考え、成人式の開催を令和3年8月中旬に延期することといたしました。
この延期により生じたレンタル衣装のキャンセル料については、3万円を上限に助成いたします。
成人式直前のお知らせとなり、ご準備されていた新成人の皆様や保護者の方々には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の対応につきましては、改めて平川市ホームページ等でご案内いたします。
平川市では新成人を祝うとともに、郷土の素晴らしさを認識する機会とするため、令和2年度の成人式を開催します。新成人の皆さん、仲間同士お誘い合わせの上、ぜひご出席ください。
なお、当日はご本人のみの出席とし、保護者の方の入場はできません。
成人式対象者
平成12年4月2日から平成13年4月1日生まれの方で
・開催日(令和3年1月10日)時点で平川市に住所がある方
・平成28年3月31日(中学校卒業時)に平川市に住所があった方
※学校や仕事の関係などで、現在市外に住んでいる方でも出席できます。
ご案内方法
以下の条件に該当される方の住所あてに12月上旬までに案内文書を送付いたします。
・令和2年11月1日現在で市内に住所がある方
・平成28年3月31日(中学校卒業時)に平川市に住所があった方
中学校卒業時に市内に住所があった方で、転出された方には転出先に送付します。なお、案内文書がお手元に届かない場合でも参加できます。
令和2年11月2日以降に平川市へ転入された方も、平川市成人式の対象者となります。案内文書でのご案内は行いませんが、成人式への参加を心よりお待ちしております。
開催日
・開催日:令和3年1月10日(日曜日)
※成人の日の前日になります。
開催場所
・平川市文化センター 文化ホール
スケジュール
受付・・・・・・・・12時00分から12時30分
式典・・・・・・・・12時40分から13時10分
記念撮影準備・・・・13時10分から13時30分
記念撮影・・・・・・13時30分から14時00分
入場について
案内状に同封した入場券に必要事項を記入の上、当日ご持参ください。
(注意)入場券の持参忘れ、案内状が到達していない方もご出席できます。
その他
本年度は舞台上での手話通訳を行います。手話通訳が見えやすいように別席を設けておりますので、手話通訳を要する方は、あらかじめ生涯学習課社会教育係へご連絡いただきますようお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染状況により延期、中止および諸内容を変更する場合が想定されますので、あらかじめご了承いただきますようお願いします。内容の変更につきましては、ホームページ、文化センターFacebookにて随時お知らせいたしますので、ご確認くださるようお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策について
平川市成人式に出席される新成人の皆様及び新成人と同居されている方におかれましては、以下の点についてご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
●事前にお願いすること
- 県外から出席される方は、出席の10日前までに帰省し、県内で過ごしていただきますようお願いいたします(新成人と同居されている方も同様となります)。
- 妊娠されている方や基礎疾患をお持ちの方等で新型コロナウイルス感染症の感染に不安がある方は出席をお控えください。
- 例年、新成人の保護者様などの入場を許可しておりましたが、本年度においては、新型コロナウイルス感染症対策として、文化センターへの入場はできませんのであらかじめご理解ご協力をお願いいたします。
- 接触確認アプリ(COCOA)をインストールしていただきますようお願いいたします。
●お出かけ前にお願いすること
- マスクの準備、着用についてお願いいたします。
- 式典当日に発熱、せき、のどの痛み、体のだるさ、鼻水等の新型コロナウイルス感染症が疑われる諸症状がある場合は、出席の自粛をお願いいたします。
- 出席される新成人の皆様におかれましては、お出かけ前に案内状に同封した入場券に必要事項を記載のうえ、ご持参くださるようお願いいたします。
- 受付時間前に来場されますと、ロビーが混雑するおそれがあるため、受付時間に合わせてご来場いただきますようお願いいたします。
●式典会場(平川市文化センター)での新型コロナウイルス感染症感染防止措置について
- 受付前にサーマルカメラ等による検温を実施します。検温で37.5℃以上を確認された方は式典への出席及び会場周辺への入場・立入を制限します。あらかじめご了承ください。
- 入場前の手指消毒の実施についてご協力をお願いいたします。
- 式典会場ではマスク着用の徹底をお願いいたします。
- マスクを着用されない方は式典への出席ができません。
- マスク着用中であっても、大声での歓声、声援、発声等についてはご遠慮ください。
- 人と人との距離を1席または1メートル以上確保するようお願いいたします。
- 記念撮影終了後に会場及び文化センター敷地内に長時間とどまることはご遠慮ください。
- 3密を避けるため、以下の措置を講じておりますのであらかじめご理解願います。
ア、記念写真撮影用の金屏風については設置しません。
イ、喫煙所は閉鎖いたします(文化センター敷地内での喫煙はできません)。
●最後に
- 成人式参加後、14日以内に新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認された方は、速やかに生涯学習課社会教育係までご連絡いただきますようお願いいたします。
- 式典後に飲食することについては、自粛するようお願いいたします。
その他
今後、中止や変更があることも想定されます。文化センターFacebook では随時、最新の情報を掲載しますので、そちらについてもご覧いただきますようお願いいたします。