第3次平川市長期総合プラン等策定について
令和8年度で第2次平川市長期総合プランの計画期間が終了することから、令和7年度および8年度の2か年をかけて、「第3次平川市長期総合プラン基本構想および前期基本計画」を策定します。
また、長期総合プランの地方創生に資する施策や事業を抽出してベースを作成するとともに、新たに人口増加に資する取組を記述している「第3期平川市まち・ひと・しごと創生総合戦略」と一体的な統合・融合を図ります。
そのほか、第5次平川市行政改革大綱(令和7年10月策定予定)は長期総合プランとの関連性が高く、横断的な推進が求められる計画であるため、2計画と一体的な策定や統合、簡素化などを視野に検討を進めます。
平川市経営戦略(仮称)について
これら3計画を一本化し「平川市経営戦略(仮称)」として最終化します。
第3次平川市長期総合プラン等策定支援業務について
第3次平川市長期総合プラン等策定支援業務プロポーザルをご覧ください。
平川市総合計画等審議会
審議会委員名簿
審議会策定経過
第1回平川市総合計画等審議会(R7.8.1)
会長・副会長の選出
・会長に石塚委員、副会長に岩渕委員が選出されました。
・委員意見により、地域ごとの抽出対象者数を平賀地域1,200人(△80人)、碇ヶ関地域200人(+80人)と変更しました。
・全案件異議なく承認されました。